南信州が育んだ地酒
明治40年創業
南アルプスの麓の米澤酒造
「日本で最も美しい村」に蔵を構える米澤酒造は、
南アルプスの麓の自然環境と良質の水に恵まれた土地で、
地域に親しまれ、地元の酒米を使用した酒造りを行ってきました。
今錦の製品シリーズIMANISHIKI PRODUCT SERIES
-
酒蔵リニューアル後に誕生した 新シリーズ「年輪」
年輪
NENRIN
最高を求めて毎年進化する、当社のフラッグシップです。年輪(精米歩合39%)はインターナショナル・ワイン・チャレンジ 2020年にて金賞リージョナルトロフィーを受賞いたしました。
-
1年を通してお求めいただける 信州中川村の地酒
今錦
IMANISHIKI
酒槽に酒袋を丁寧に並べゆっくりと一滴一滴搾りました。伝統と最新の技術を合わせて、丹精込めてつくった日本酒です。
-
店舗限定 数量限定
季節ごとの期間・数量限定 おたまじゃくしシリーズ
おたまじゃくし
OTAMAJAKUSHI
中川村飯沼地区の棚田米を使用。軽やかな香りとやさしい旨みが魅力の、生まれたての味わいを楽しめる特別純米酒。数量限定。
-
店舗限定
酸味と甘みのバランスが絶妙な 特別純米酒
中川村のたま子
NAKAGAWAMURA NO TAMAKO
中川村全域の美山錦を使用。「おたまじゃくし」と同じ造りをベースにし、たま子ならではの力強い旨みと酸のキレが特長。よりふくよかで芯のある純米酒。
-
店舗限定
伊那谷特産の「竜峡小梅」を 使用したリキュール
今錦リキュール
IMANISHIKI LIQUEUR
伊那谷特産の「竜峡小梅」を、手作業で梅のヘタをひとつひとつ丁寧に取り除き、日本酒で仕込みました。
店舗情報ACCESS
- 住所
- 〒399-3801 長野県上伊那郡中川村大草4182-1
- 電話番号
- 0265-88-3012
- FAX番号
- 0265-88-3013
- 営業時間
- 9:00~17:00(1月~2月末:16:30まで)
- 定休日
- 月曜日(祝日は営業)
- 駐車場
- 有
お車でのアクセス
- 中央自動車道「駒ヶ根IC」から約25分
- 中央自動車道「松川IC」から約20分